32年前、車で出雲を訪ねた 田園地帯の真ん中に 「大社高校〇〇くん、祝甲子園出場」の横断幕 地元を挙げて応援している熱い気持ちが伝わった 昨日の第4試合ベスト8をかけて大社高校の試合 出雲大社の近くにある県立高校 もちろん地元の子ばかり 相手は何回か優勝経験のある西東京代表の早実 感動の試合だった... 続きをみる
阪神甲子園球場のブログ記事
阪神甲子園球場(ムラゴンブログ全体)-
-
朝、ベランダに出ると 涼しい風が吹いていた 昼間の陽射しはキビシイが 朝が少し温度が下がってきた気がする お盆を過ぎると季節が進んでいるのが実感する 今日から仕事と言っても 1日出勤して土日休みになるので ならし出勤みたいなもの 郵便物・メール整理とか地味に仕事はありそう 小心者なので仕事の夢をみ... 続きをみる
-
昨日は甲子園球場100歳お誕生日 節目のゲームには弱いタイガース ナント読売相手に3連勝で花を添えました 首位と0.5ゲーム差 アレンパあるかもしれんな… オリンピックの馬術で 92年ぶりのメダルを獲得した「初老ジャパン」 平均年齢40歳overで自ら名付けたそうだ 表彰式の写真 銀メダルの方は髪... 続きをみる
-
3日前は春雷響く豪雨の夜 2日前は夏日 昨日は山々が黄砂で霞んで見えない そして深夜に愛媛・高知で大きな地震 どうなっているんだろうこの気候 ほんとうに今年は地震が多い だんだん南海トラフに近づいてきた感がある 調べてみると自宅は海抜30m 津波が来ても坂を登ってこない気がする 職場は海抜3mに満... 続きをみる
-
関西エリア居住でなくて 野球にな~んの興味が無い方にとって どうでもいい話だと思いますが 関西ダービーなのです かなり盛り上がっています、街中ね 先週金曜日に父がカープを応援していた 何故かというと土曜日に 一緒にTV観戦したかったから そんな願いもむなしく 3連勝でCSファイナルステージ通過 翌... 続きをみる
-
いやぁ~、二日酔いかもしれません 二人でビール12缶 こんなに嬉しいことはありませんからね おめでとう、ありがとう! 何のストレスもなく 「アレ」が決まっちゃいました 余りにも調子良すぎ、最短で決まるなんて 何か拍子抜けな感じ ひとりひとりが出来ることをする 高校野球のような全員野球 スターは要ら... 続きをみる
-
阪神タイガースの「ARE」マジック1 今まで目前でひっくり返されたり ちょっと連勝が続くと「緊急特番」が組まれたり 浮足立って悔しい思いをしたこと数知れず… 例年8月から9月は成績下降線だが今年は違う 9月負けなし連勝街道ばく進で あっと言う間にマジック減っちゃって 心の準備がまだ出来ていないんよ... 続きをみる
-
8月も終わりだというのにこの残暑は何? 阪神タイガースが長期ロードを終えて 本拠地甲子園に戻ってきた 「アレ」に向けてラストスパート 意気揚々と勇ましいユニフォーム着用の方々を 帰宅途中でお見掛けし念を送りました 星野さんの優勝時のように胸の高鳴りがなく あの年は10回以上甲子園に行っていた ベス... 続きをみる
-
高校野球が終わり残暑厳しすぎるけど 日没が徐々に早くなり少し秋の訪れかしら 今回の決勝戦はTVで観たかったな 甲子園球場とはすぐ近くなのに残念です 予想以上の大大声援でアウェイ感ある 仙台育英高校が気の毒過ぎる 慶応の清原選手のお母様は素晴らしい 元夫の事件以降、家族を守り、すくすく育てて 今は良... 続きをみる
-
60歳超えて遅ればせながら投資debut ホントは再debut バブル期に誘われて中国ファンドしてました 今回はネット証券にしました クレカ支払いにしたかったので 先に楽天カードを申し込み カードが届いたのでWebで口座開設 今の時代、店頭へ出向いて申し込むのは面倒 Webでちょちょいと口座お申込... 続きをみる
-
-
-
県大会決勝で勝敗は大きな違い 全国大会に出場できるかどうかだ よほどの優勝候補でない限り 全国大会に出場出来たらメデタシメデタシだ 相方の母校は準優勝、甲子園には行けない 私の母校は例年通り1回戦敗退 試合が終わると両者とも涙・涙 勝った方は歓喜の涙 負けた方は崩れ落ちるほどの大号泣 ほんの少しの... 続きをみる
-
桜花賞に行く予定だったが 相方が喉が痛いし首が痛いと言い出した 仕方がない 先週から慣れない事務の仕事を手伝っているようだ デスクワークは同じ姿勢で肩や首が痛いって 退職までラスト3週間 午前中に選挙と買い出しに出かけて 昼過ぎから甲子園と桜花賞TV観戦 両方とも近くなのに、残念だねいい天気 それ... 続きをみる
-
-
ワールドカップが終わった アルゼンチンが優勝してホントに良かったと思う 今は夏から撮りためていた録画番組を観る日々 吉田拓郎さんラストの「Love Love あいしてる」 真夏に録画したものをやっと観る 拓郎さんは団塊世代 まだまだ尖っているね~、嬉しくなってきた 見かけはちょっとご隠居さんぽくな... 続きをみる
-
昨日は甲子園へ 冬なので野球開催はありません 甲子園ボウル開催もありません 普通の休日の甲子園 しかし球場横に謎の行列 湯浅選手のトークショーの列でした 来年も「アツアツなピッチング」をね タイガースファンが手を入れると アルコールが出てくるトラッキーの「真実の口」 ちゃんとアルコールが出てきまし... 続きをみる
-
いい天気の日曜日朝 昨日市場で買った無花果をテーブルに出した 今年はまだ食していない 朝、「旅サラダ」でレスラーが美味しそうに 食べていたのを見て思い出した 旬の物は食べとかなあかんね 「今年最後かも」と書かれていた無花果 甘酸っぱい薫りと独特の食感 夏の終わりが11月になっちゃったね ベランダに... 続きをみる
-
地元西宮出身「あいみょん」 あの広~い甲子園球場で弾き語りライヴ いいよねぇ~ 60代になって初めてのライヴだったのに… チケットは取れませんでした… 11月だってことは記憶にあったけど 昨日だったのね 最初にあいみょんの存在を知ったのは高校野球 相方母校の4番バッターのテーマ曲 応援歌にしては ... 続きをみる
-
-
-
-
8月が終わります あんなに暑い暑いと文句を言っていましたが いざ夏が終わるとなると寂しくなります 昨日は母の検査結果を聞きに病院同行 癌でなくって、いろんな数値も正常 さずがに落ち込んでいた母ですが検査結果良好と聞き 帰りには雄弁になり、秋は食事会をしようとウレシソウ デパ地下でこれでもか!という... 続きをみる
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
いつもならギラギラ太陽の元で 開催される夏の全国高校野球選手権大会 地元居住なので真夏の風物詩である 今年は信じられないほどの雨続き グランドコンディションや応援の段取りがたいへんだ 小学生の頃は、現在と違って公立高校の出場が多く 県立〇〇高校や〇〇商業の名前が並んだ 〇〇には地名が入っている 自... 続きをみる
-
電車に乗っていると 若いお嬢さんたちは皆サンダル履き 爽やかなノースリーブ姿で 長い茶色い髪をなびかせている あぁ、真夏なんだ 今年はまだサンダルを履いていない プー太郎生活中&コロナ禍で 着飾って出かけることもない 暑い暑いと言っていても夏のオシャレをしなければ ますますババアになる サンダル・... 続きをみる
-
-
キッチンにあるコンロと換気扇は 大阪ガスの「らく得リース」のものだ 以前使っていたグリルが故障したまま不便な状態で過ごしていた たまたまフラッと入ったショールーム 言葉巧みなセールスにまんまと乗せられて、6年リース契約をして新しい機器を導入した 先日、リース契約が満期を迎えると便りが届いた 契約が... 続きをみる
-
甲子園球場お膝下在住。 地元Love強いので もちろん、甲子園球場フランチャイズの 阪神タイガースファンでございます。 先の優勝からもう十数年。 歴史はあるけど伝統のないチームの応援。 毎年ストレスたまります。 滅多にない優勝に狂喜乱舞。 小さな幸せを大きな幸せと感じるおめでたさよね。 今年は超大... 続きをみる
-
大阪市出身、神戸市育ちのバリバリ関西人。 世界一の球場である甲子園のお膝元です。 野球熱が高いエリアなので 子供の頃から生活の一部になっている野球。 家族一同や友達と観戦、職場では大人数で野球観戦に行く。 そりゃ興味のない人もいるけど 知っている前提で話をしてくることが多い。 世間一般に使われてい... 続きをみる
-
今日、11月11日はポッキーの日。 いや最近はすっかり辛党の私。 いつになった呑みに行けるのだろう。 飲み友達からLINEがあった。 年に2~3回、呑みに行っていた友達。 もう、顔も忘れかけていると…。 そら無いでしょ、あまりにも若年性認知症。 たしか今年2月に約束していたけど もう少し落ち着いて... 続きをみる
-
平日の午前中に放送されるワイドショー的なものは好きではない。 祝日やお盆休みだと、TVを付けると必ず流れてくので、BSやCSのドキュメンタリーやスポーツ放送を見ている。 どこからか小さな事件をみつけてきて、個人的な信憑性のないコメントを公共の電波を使用して放映し続ける。どの局も同じパターンである。... 続きをみる
-
兵庫県在住、 他のエリアにお住まいの方と違い 甲子園球場に対する思い入れは格別だ。 高校野球・阪神タイガースと 年間に数回、足を運ぶ甲子園球場。 今年は見に行くことが出来ない。 甲子園駅を降り立った瞬間に 言葉では言い表せない高揚感が身体を包む 特に夏の甲子園球場。 尋常でない暑さの中、全国から人... 続きをみる
-
甲子園のお膝下、兵庫県在住です。 子供の頃から 夏と言えば、甲子園球場。 プロ野球と言えば、甲子園球場。 つい最近まで、 夏の高校野球TV中継はNHKと テレビ朝日系が放映するのが当然と思っていましたが どうやら関西限定のようで それを知った時、動揺は隠しきれませんでした。 甲子園球場には、Doo... 続きをみる