昨日1月17日は特別な日 ちょうど30年前午前5時46分 それまで小さな地震も経験したことが無かった 当時は若かったので熟睡中だったが 今はいつもなら起きている時間 昨夜はなんとなく寝つきが悪かった 震災時間の黙とうに間に合わなかった 突然の地鳴り、轟音、絶叫マシンに乗せられたよう 約45秒程の揺... 続きをみる
神戸市のブログ記事
神戸市(ムラゴンブログ全体)-
-
-
-
街のあちこちに「Ko-Pay使えます」のノボリや ポスターが張り巡らされている 神戸市内参加店で使えるプレミアム付電子商品券 今までこの手のプレミア付商品券は紙商品券 5~6年程前は平日に先着順で販売されたりしていた 朝、サンクス前に取り付け騒ぎみたいに行列していた 今回はスマホを持っていないと購... 続きをみる
-
-
桜満開の週末 車窓からお花見をしながら街へ 相方の使い捨てコンタクトの在庫が無くなったら 川沿いの桜はどこも満開、そぞろ歩き 阪急三宮北側は様変わりしたなぁ テラス席でランチしたりお茶したり 西に行くほどディープになる高架下商店街 元町より西は「モトコー」と言われている JRが耐震補強工事をのため... 続きをみる
-
初出は早めに切り上げてショッピング 梅田にするか三宮にするか一瞬悩んで 神戸にあるトアウエスト界隈へ 繁華街に近い裏通り 路地より少し大きな道沿いに 小さな店オシャレなが建ち並んでいる 若い頃から 大通りの店でなく路地っぽい店が好きだった 乙仲通りとか磯上通とか 古いビルにいろんな店が入っていて楽... 続きをみる
-
日本シリーズ、起死回生でオリックが勝利し 無事に神戸に帰ってくることになりました 26年前神戸に帰ってくることなく 日本シリーズが終了した嫌な予感がありましたが 何とか戻れます さてさて引継を受けている一人事務 同僚が勤務中に足を骨折してからずっと休み 年内いっぱいくらいかけて引き継ぐ予定が 突然... 続きをみる
-
-
旅行前ランチは新在家にある「そば辰甲南店」へ オープン前から行列の店です 5人同じものをと蕎麦三種盛り 母は決めるのに時間がかかる人だからね 半強制的な雰囲気にしました 食べ終わった頃に父に 「旅行のお酒はこっちで用意していく?」と訪ねると 目をキラキラさせながら 「福寿はすぐそこやから行こう」と... 続きをみる
-
-
先日、朝からPCの前に座っていたら トレンドワードに「高山なおみ」さんが えっ、どなた? 調べてみたら、東京から六甲に引っ越してきた料理家の方 そういえば、雑誌か何かで見たことがある 隣町に住んでいたのね 六甲の坂は北に行くほど傾斜が登山級 その分眺望は抜群だけどね 知り合いの最寄り駅は「六甲ケー... 続きをみる
-
-
日本酒をいただく時のグラス ほとんど間に合わせのものを使っていた 酒蔵イベントの記念品だったり 100均だったり… ちゃんとしたものが欲しい 神戸の老舗和食器専門店サノヤさんへ お店は西元町と三宮にある(最近妙法寺にもできたみたい) 上質な品が欲しいと思ったとき、必ず立ち寄るお店 店頭にあるガラス... 続きをみる
-
ピアスを購入したことのある 神戸乙仲通りのジュエリーショップへ エンゲージリングをペンダントに加工依頼に 最も多いジュエリーリフォーム相談らしい ごっつい立爪に囲まれた小さなダイヤモンド指輪 (以前ショップで購入したピアス) どんな風にしますか?とカタログをパラパラ見せていただいた あっ、こんな感... 続きをみる
-
久しぶりの休日 (プー太郎生活毎日休日ですが、何の予定のない日という意味) 朝には雨が上がり、絶好の紫陽花日和 神戸市立森林植物園に出かけてきました まず初っ端からアクシデント 電車が遅延で予定していた駅からのシャトルバスに乗れない 予定変更 三宮からみなと観光のバスに乗車し、終点から歩きましょう... 続きをみる
-
相方さん、介護職員なのでワクチン先行接種 2回目2日目で副反応が最も出没する日なので今日は休暇 そして、手がだる~い、身体ががだる~いと爆昼寝中です さてさて、ここ数年夏の衣服は“フレンチリネン” 天然素材で肌触りが優しく通気性が良いので、初夏から夏の季節は手放せないアイテムで、洗うたびに微妙にニ... 続きをみる
-
「50代」ちょっと懐かしい言葉 約1ケ月前のこと、今は60代だもんね 父の手術の時間待ち読書で購入 病院は待ち時間との闘いなんよね 著者の方はほぼ10歳年下 一人暮らしのイラストレーター 50歳目前で暮らしをダウンサイジングした本 オシャレなこだわりの家具・雑貨に包まれた心地よい暮らし 都心から郊... 続きをみる
-
俳優 田村正和さんの突然の訃報 驚きました 昭和の二枚目スターといえば彼しか思い浮かびません 美しい品のある顔立ち、立ち居振る舞い 代表作は「古畑任三郎」でしょうが 私にとっては、 「パパはニュースキャスター」「パパとなっちゃん」 「ニューヨーク恋物語」挿入歌リバーサイドホテルは相方の十八番 そし... 続きをみる
-
母からワクチン接種の手紙が届いたと連絡があった。 市内75歳以上の高齢者24万人に ほぼ一斉に郵送の案内があったようだ。 母のところには特別版広報誌も届いたようで 「〇〇病院に行きたい」と言っている。 Webでは母お気に入り〇〇病院は掲載されていない。 夕方、別件で連絡がったときも 「ワクチン接種... 続きをみる
-
父の緊急入院から10日程。 携帯からの電話は、「元気だよ」と。 呼吸器が取れて一般病棟に移ったからね。 60㎏の体重が浮腫みで80㎏になったとか。 点滴・チューブなどの水抜き治療で、10㎏減の70㎏に。 1日1㎏ペースで水が抜けているね。 その調子、その調子。 実家から神戸春の使者、「いかなごくぎ... 続きをみる
-
-
いよいよ重い腰を上げなければならない。 ウォッシュレットは完全に潰れた。 トイレタンクからポタポタ音がする。 腰かけるといや最近はトイレ個室に入ると 何処からかザブ~ンと音がする。 JR神戸駅近くのHDC神戸にある、TOTOショールームに出かけた。 衛生器具は小さな故障でも 過去に2回迅速丁寧に対... 続きをみる
-
抜糸は痛くなかった。 ちょっとピンセットで間違って身を摘ままれたのは痛かったけど。 費用も230円と懐に痛くなかった。 1ケ月に再度チェックに来てねとのこと 思ったより早く済んだので、 休みをとっていたので街をぶらつくことにした。 とてもいいお天気。 大きな空を見ながらランチ。 恐る恐る前歯で噛ん... 続きをみる
-
口腔外科手術で2日有給休暇 手術前に本屋さんへ物色に出かけました。 本屋さんで目に留まった 「Age83ストリートスナップ」 実母と同じ歳やん。なんとオシャレ! うちのオカンは若いときミス〇〇入賞だったのが自慢らしいが、 劣化が激しいしオシャレじゃないんよ。 パラっと見ると私の地元神戸の方。 小さ... 続きをみる
-
-
-
平日の図書館やスポーツクラブはどこもシニアで満員。 お手軽に楽しめるところだからだろう。 私がリアルシニアになったとき、 若い方々に迷惑をかけてはいけないと常々思っている。 趣味と言えば、「写真」と「旅行」 けっこうお金がかかる趣味だ。 退職後の楽しみは…と探してみたらありました! 「神戸市シルバ... 続きをみる
-
-
うちの裏山は摩耶山。 手で星を掬えるほど美しい夜景を臨める「掬星台」 日本三大夜景のひとつです。 その山頂で月一開催されるフリマ。 「リュックサックマーケット」 出店予約不要、出店料不要のゆるゆるフリマ。 好きな時間に好きな場所で店開きして 適当に帰っていってOK。 なにせ山頂にあるので出店手段は... 続きをみる
-
地元神戸東部 灘五郷の日本酒そして洋菓子が 地元産業でございます。 毎年10月下旬から11月勤労感謝の日頃まで 酒蔵巡り・スイーツ巡りバスが 土日祝にはエリアを走っています。 区内には美術館も多く アートフェスタも同時開催でした。 しかしながら今年はコロナ禍で全て中止。 だんじり祭りも中止です。 ... 続きをみる
-
-
-
相方は今月末で62歳になる。 めでたく年金(老齢厚生年金分)が受給となる。 申請書類の書き方で、まず転職が多く記載欄が足らない。 ここで躓き、あとも分からない単語だらけ…。 年金事務所に聞きに行こう! 月1回土曜日開庁しているので、予約をして訪問してきました。 勢いつき過ぎて予約15分以上前に到着... 続きをみる
-
毎年8月23・24日に行われる、子供の無病息災を願ったお祭り“地蔵盆”。 ふだんは控えめな町のお地蔵さんが、洗い清められ新しい前掛けをかけ、周辺をキレイに提灯などで飾られて、たくさんのお供え物が集まります。 縁日・盆踊りもある一大イベントが二日間。 それも子供主体のお祭りでして、子供が超盛り上がる... 続きをみる
-
-
-
現在住んでいるマンションの話。 コーポラティブでイチバンお世話になったのは JR神戸駅高架下にあった「Bella Vita」さん アンティーク・オーダー家具のお店。 今は、東灘に店舗移転している アンティーク家具の神戸家具 に たまたま夕暮れ時に通りかかったとき 窓ガラスに数十枚のステンドガラスが... 続きをみる
-
-
-
はじめまして♪ 新コロの影響で自宅待機の派遣社員。 ブログを始めました。 ちょこっと自己紹介。 大阪市生まれでずっと関西で暮らしています。 地元公立校の幼稚園から高校まで歩いて通学。 卒業後小さな会社に就職し20年少しお勤め。 退職後OTTOと飲食店を開業。 友達の支援でがんばりましたが、実力不足... 続きをみる