シニアライフ入口で戸惑う暮らし どうする?

60歳でキセキの正職員採用、定年が無いけどいつまで働くの?

まだ仕事の誘いがあった

帰宅途中、グループLINEにメッセージ
「少し遅れます、始めていてください」と
あれ、たしか飲み会は来週だったはず、私の勘違い?


過去のメッセージを遡ると来週で間違いなし!


「来週と違うん?」とLINEを送ると
「ありゃ、朝からトラブル続きで慌ててた
新梅田食堂街で一杯飲んで帰ります」と


後ほどひとり飲みの写真が送られてきた
おつかれさん!
そこから励ましのメッセージが飛び交う
みんな優しいね







昨日顧問税理士の方と雑談中
「ところでuraraさんいつまで?」と聞かれた
3月初めの会議が3つ終わって後処理まではと答えた



この先まだ仕事するよね、バリバリ出来るし勿体ないよと
大阪はどう?ちょっと遠いかな?と


あら~、未経験でもまだ仕事の誘いがあるのね
もうすぐ64歳、捨てたもんじゃない



月が替わって2月になれば
そろそろ就活の準備しなければ
スーツ入るかな?(一番の心配はソコ)

チケット当たりますように

母が好きな相撲を最近観ていないと妹情報
「見るのを忘れてた」と
興味があったことに対して関心が薄くなると
認知症状がでてくるかもしれない



3月大阪場所、観に行こうと誘ったら
お目目キラキラ
それから毎日相撲を忘れずにTV観戦しているようだ


少し早いが、妹還暦と母卒寿(数え年)のお祝いに
チケットはプレゼント
高島屋で弁当とスイーツを購入して
推しタオルを買って…と楽しい忙しさね


応援団扇作ろうかな



お弁当のイメージ



イベントごとが大好きな母
楽しい約束事があると脳が活性化する


テーブル付2人マス席が第一希望
土俵から離れているけど広いらしい
ここならゆったりと観戦できそうだ


チケット購入のためファンクラブに入った
当たりますように…

市役所から生存確認の連絡

知人80歳、とてもお元気


健康保険を30年近く使用しておらず
80歳で長期間健康保険を使用しているのはあり得ない
もしかしてずいぶん前に亡くなっているのでは?と
不思議に思った市役所から電話があった



病気知らずピンピンしている
歯は獅子舞みたいに自分の歯が整列
耳も目も調子が良いそうだ


インフルとかにも罹患しないのよね





高齢者でも医療費使っていない方がいるのよね、驚き



母も高齢者としてはあまり病院に行かないが
月1,000円程の還付金がある


送られてくる書類には金額だけで根拠も何も書いていない
いつも届く謎の書類
こんな簡単な書類を送るのに封書は勿体ない
圧着式ハガキで充分だと思うけどね



「〇〇さんは、何万円も戻ってきた」と母が話し出す
還付金は支払った金額より多くは戻らないのよと
説明しても分かったような分かってないような…


お金と食べ物に対して煩悩が強い母
オレオレには騙されないが還付金はアブないな