シニアライフ入口で戸惑う暮らし どうする?

64歳で契約社員採用、ここも定年が無いらしいけどいつまで働くの?

10日ぶり実家へ

今日は七夕

最高気温37℃予想と例年とは違う

梅雨明けして1週間以上経つけど蝉は鳴いていない

蝉に梅雨明けとかは関係ないもんね



先週から10日ぶりの実家へ


やれ、蜂の巣が出来たとか

何がどうしたとか、毎日妹からLINEが届く



その前にお寺さんへ

石材店には4月にオーダーしたが

支払はどうなるの?完全オーダー品なのに

後払いでいいのかしら?


6月中頃に連絡したら月内に設置と

7月になってお寺に行ってもまだ出来ていない

連絡したら「字が少し薄かったのでやり直し」だと

やっと一昨日出来上がりの連絡があった


朝に見に行ったらちゃんと出来ていました





10日程経つと家庭菜園がジャングル化


ミニトマトがたわわに実り

キュウリは巨大化している


適度に剪定をしてスッキリと





お盆に活躍予定の茄子はまだ小さい



納骨の打合せ

御布施や石材店のお礼の準備

服装はどうする?

納骨が終わってホテルランチのときは着替えたらいいやんと

数珠は持って行かないと…


帰りに「忘れたらアカンから」と

お道具一式を渡された






お盆用ブリザードフラワーを買いにショッピングモールへ

生花は2~3日も持たないからね


母、サークルの友人と出会う

80歳位だろうか、オシャレな方だった

グダグダの母ももう少し身なりを構ってほしい

まぁ私も人のことは言えんけどね



庭は家庭菜園に



西瓜とサクランボを頬張りながらお盆の打合せ


母は暑さで脳の活性化が止まりかけていたが

会話を続けるうちに復活してきた

もうすぐ介護認定

暑さでボーっとしていたら今の「要支援」はいただけそう

無理に張り切らないようにね



妹の還暦祝いの財布をプレゼント

まずは財布中身の断捨離からと

今の財布の1/3くらいの大きさになる

7月の最強幸運日から使うそうだ


帰りに電動アシスト自転車代をしっかりいただいて帰途に就いた


それにしてもタイガース強すぎ

こんなに簡単に優勝していいのでしょうか?

母のヤル気スイッチはお肉に埋もれている

本格的な夏到来

7月5日に甚大な災害がなかったとしても

7月中は注意しなければならないらしい


高齢になると暑さをあまり感じなくなるそうだ

昼休みに安否確認電話を母にするとどうも元気がない

扇風機だけに頼っているようだ

「早くエアコン付けて」とお願いする

熱中症になったら大変だ



友達とのお散歩も猛暑のため中止

スーパーに行くときに立ち寄ってお話してくれば良いのにね

頼りは週一の半日リハビリデイサービスと

月2回の踊り教室

これでは脳の活性化は出来ない


妹が言うのには

「暑さのためヤル気スイッチが肉に埋もれている」って

久しぶりにドリル2ページしたら

翌朝もお勉強を始めたようだ



昼ご飯はフルーツとお菓子ばかりの母



もうすぐ89歳になる母

同年齢としては若い方かもしれんが

80代前半の友達お母さんと比較すればお婆ちゃん

スマホで検索したり申し込んだりも出来る

海外旅行にも行く



関西の高齢者は「万博に行く」が試金石


これを乗り越えられたら令和の時代も生きていける

皆さん娘同行で万博に行って自信を付けている

母もそんな感じだった





やはり近所に住んでくれた方が安心

徒歩10分以内、もしくは自転車で10分以内


先日、内見した専用庭付マンション

母は気に入っていたようだが

永年住み慣れた地元を離れるのは寂しいと


父の遺産で家賃は何とかなる

涼しくなった頃に再考を促してみよう

パソコンを買い替えるべきか

7月5日4時何分だったかな?

何も起こらずに目が覚めた

鹿児島県ではまだ地震が続いている


真夏なのに空が春のように白っぽい

これは新燃岳噴火の影響らしい

梅雨明けは6月信じられない程長い夏になる

油断できない7月



今日は大谷翔平さんのお誕生日、登板予定の日

きっと彼の強運だから大丈夫だろう

アメリカではまだ7月4日だけどね





ウィンドウズ10のサポートが10月で切れる

最近、PCのネット接続の調子が少々悪い

Wi-Fiの接続は問題ないのに

これはPC本体に問題があるのかしら


PCを買い替えたい


しかし設定が面倒だ

前回はケーブルテレビ会社のオプションおまかせサポート

しかし制度は無くなった


ショッピングモールにあるケーブルテレビに聞いてみた

PC接続一式数万円かかるらしい

二の足を踏むなぁ