シニアライフ入口で戸惑う暮らし どうする?

60歳でキセキの正職員採用、定年が無いけどいつまで働くの?

2024年5月のブログ記事

  • 何度漬けでもOKよ

    しっかりと食べているのに 少し痩せた こんなことは3年前に 自宅と職場のエアコンが故障して 暑さゆえに痩せたとき以来 やはりストレスというものは 健康の最大の敵だ より栄養を摂取しようと「串カツ」 何度漬けでもOKよ でもビールは2本迄、あとは自家製チューハイで調整 冷蔵庫在庫一掃 ありとあらゆる... 続きをみる

    nice! 52
  • やはりお値段のとおり

    妹の車を借りていたので お安いのが評判のスーパーに出かけた 野菜などはあまり変わらないが いつものスーパーの2/3位のお値段 相方はテンション上がって あれもこれも籠に入れていく 買い物ハイ状態 しかし焼いたホッケは縮んでしまい脂はのっていない きっと長い間、冷凍して解凍したものだろう 忙しいとき... 続きをみる

    nice! 48
  • 土砂降りのなか無事転院できました

    意識が飛んで倒れたことに 皆さまからあたたかいメッセージをいただきまして ありがとうございます ボソッと呟いたことに気遣っていただき 心から「村人」で良かったな…と思います 父の入院、職場の案件も片付かないし 寝つきはいいのだけど2回覚醒し 朝4時くらいから眠れない 大谷さんでさえ良質の睡眠がとれ... 続きをみる

    nice! 60
  • 土砂降り、重大な任務あるから出かけるよ

    朝から結構な雨量 台風の影響で前線が刺激されているの? 皆さまも終日お気を付けください 気が付くと季節の花は変わっていました 5月も終盤 紫陽花の季節になってきました 実は一昨日倒れたんです と言うか一瞬意識が無くなり 玄関ホールのタイルの上に倒れて 頬がひんやり冷たいと思って 気が付いて直ぐ起き... 続きをみる

    nice! 51
  • 雨の週始め

    朝からどんよりとした雨空 皆さん、締まっていきましょう 朝ドラ2本と大相撲中継(早送り)録画を視聴し プロ野球中継を観る2週間は大忙し 昨日はダービーもあったしね やっと落ち着いた 石川県出身 大の里関初優勝おめでとう 若く力強い器の大きな相撲っぷり 早く上に上がって 優勝の瞬間、若いお父さんガッ... 続きをみる

    nice! 44
  • トマトのお世話をしていたら、転院の話が急に進んだ

    実家ヘルプ隊 お弁当と御座候を購入して電車で向かう 駅前まで妹の送迎がある まずはトマトのお世話 父が退院したとき 元気に育っているのを見せてあげたい 家には住めなくなるけど、トマトは食べてもらえるからね 植え付けの時の肥料はたっぷりあげている マルチシートでカバーをかける 毎年、父が作業している... 続きをみる

    nice! 46
  • 雑用を一気に朝片付けた

    先週末、父の救急搬送 日常生活はちょっと手抜き状態 Webで購入したダンボール箱とか 和室に積み上げたまま 衣替えで手放す服も積み上げたまま 5時30分に目覚めたからね せっせと片付ける そしてベランダへ どんなに忙しくてもお水は 朝晩あげていましたよ ゼラニウム カリオペダークレッド 成長し過ぎ... 続きをみる

    nice! 51
  • 母のケアも必要

    母は夏に88歳になる 週2日カーブス 週1回グランドゴルフ 月2回日本舞踊のお稽古 と忙しく元気な高齢者だ 母はお勉強は苦手だが 身体能力は高い 100m14秒で走っていたのが自慢だ 自治会老人会に加入していて そちらの季節ごとの催しにも参加している 一度覗いてみたが 地域の老人会に集っている人は... 続きをみる

    nice! 47
  • しまった!ネット購入で失敗

    カセットコンロガスはイワタニを愛用 友達・知人がイワタニグループで 働いていた訳ではないが永年ファンで愛用している たしか昨秋くらいに買い替えたカセットコンロ 焼肉の後に収納しようとしたら ネジが落ちている ドライバーで取り付けた しかし左右の様子が違う ネジが取れていない方は本体と空間がないのだ... 続きをみる

    nice! 52
  • にんにくの芽

    お客さまからいただいた「にんにくの芽」 スーパーでちょこちょこ見かけるけど 購入したことは無い 何か栄養がありそう アスパラみたいな感じで料理してとのこと 早速料理しました 軽く茹でて豚肉で巻いて焼く ひとくち食べる ちょっと茹で方が甘かったかな にんにく独特の臭いは無い 口のなかが少しホカホカし... 続きをみる

    nice! 47
  • 村の方々はホントお優しくて救われます

    見ず知らずの父のことを 気遣っていただける…あたたかいメッセージ 村人で良かったなと思っています 父は今まで大病や怪我が多かったけど 運が良かったのか90歳まで長生きしている さすがに今年に入って風呂場で転倒したり ちょっと足元アブナイなと思っていた矢先のできごと 意識があり会話はスムーズでしたが... 続きをみる

    nice! 59
  • 介護長期戦への取り組みは、働き方改革

    父のことで 皆さまからあたたかいコメントをいただき ただただ感謝しかございません ありがとうございます 1週間前は「母の日パーティ」だったのに 何が起こるか分かりません 今日、転院でしばらく治療に専念 喧嘩ばかりしていた両親だけど 昼間母がひとりになって寂しがるでしょう 趣味のグランドゴルフと日本... 続きをみる

    nice! 56
  • 父が深夜に救急搬送

    朝5時過ぎに妹からTEL この時間、良い連絡ではない飛び起きる 夜中にも何度もTELがあったようだが スマホはリビングに置いているので気づかず 妹スマン 父が深夜にトイレに行く途中で転倒 頭・顔をぶつけて血だらけに でも会話はできる状態 深夜なので搬送先がなかなか見つからない 大病院は、意識あるレ... 続きをみる

    nice! 62
  • 節約になりそうなDIY

    週が替わるごとに 緑が濃くなり、街を彩る花が変わっていく まるでリレーのようだね 昨日は風が強く少し肌寒かった 今日からはまた夏日予報 天気が良いと心は軽くなるね 不器用と言うより雑い性格 父の遺伝子を受け継いでいるのか 最近DIYに凝っている ホームセンター好きなのだ 職人さんに混ざってアレコレ... 続きをみる

    nice! 61
  • 実家でも職場でも南天の剪定

    実家に南天の樹が2本ある 成長が早くてすぐにフサフサと伸びる 以前、蜂が巣を作っていたようで 虫嫌いな妹が騒ぐので剪定係に任命された 今年もGWにスッキリ剪定しました 「難を転ずる」と読めることから 南天は縁起物とされているんですがね 切り倒したらマズイらしいけど剪定は大丈夫みたい 風通し良くなっ... 続きをみる

    nice! 61
  • プレ年金二人暮らしの食事

    年金二人暮らしの生活費 268,500円(2022年)これが平均値らしい このなかで約30,000円が税金・社会保険料 差し引くと230,000円程が生活費らしい 現状は相方の年金とバイト代少々 私がフルで働いている収入と厚生年金特別支給 毎月臨時出費があっても何とか大丈夫 将来のため、私の年金分... 続きをみる

    nice! 68
  • 新しいラグが届きました

    今のリビングは正方形に近い 長方形は家具レイアウトしやすいが 四角形はそうはいかない 以前のマンション購入時に両親から 引っ越し祝いで買ってもらった 大きく黒いイタリア製ソファ(バブル期だったから) このソファ入れるためと来客が多いので リビングは四角形になってしまった ソファがへたり買い替え、合... 続きをみる

    nice! 70
  • 母の日は定例実家からの訪問日

    毎月1回の実家から定例訪問日 5月は母の日となった いつものフラワーショップで カーネーションを買い求めに さすがに母の日、先客が二組いて行列 豪華な花束2つオーダーしていた若い女性 もう一組はベビーバギー押した若いパパさん カーネーションを2鉢購入 私のあとは並んていないので 「今日は忙しいね」... 続きをみる

    nice! 58
  • 大型ごみ処分方法も様変わり

    月一カラーリングへ 途中の公園にバラが咲いていた この公園は夏に帰宅する時間帯は kidsパラダイス 薄暗くなるまで大勢の子供が遊んでいる 大賑わいな公園 5月午前中はとても静か 別世界のようだ 美容室は当日の予約が少ないみたいで ハイライトカラーリングを勧めてきた 時間とお金がかかるので 根元カ... 続きをみる

    nice! 56
  • メガバンクは激混み、ネットBKも開設できないそう

    仕事でメガバンクに年2~3回行く 自転車で約10分、オープン前に間に合った しかし既に10人程列を作っていた そうよね、昨日は五十日だもん いつもの小さな銀行さんと違い客層は若い 目的別に整理券をいただき待つ 窓口ブース5ツあるけど稼働しているのは2ツ 10分ほど待たされた メガバンクは支店統廃合... 続きをみる

    nice! 55
  • 香りに癒される暮らし

    最近、帰宅したとき 玄関が籠ったような空気感がある 何か嫌な臭いが溜まっている キッチンからの臭いとかが交じり合い お世辞にも爽やかだとは言えない 相方が午後からずっと基本在宅 寒がりなので換気をしない、それも理由の一つだ 気になるなぁ 週末は窓を開けて数時間換気をし 帰宅後も空気を入れ替える ど... 続きをみる

    nice! 53
  • とりあえず2ケ月ダブルの負担

    義母の入院 初回入院から転院し3週間少し経過 そしてこれから4~6ケ月入院予定 戻れる確率は30%とドクターに言われた とりあえずサ高住冷蔵庫に 残っている物処分を相方に依頼した お世話になっているサ高住施設長は相方元上司 我が家の財政のこと考えて連絡をいただいた 帰ってくるまで部屋をキープは可能... 続きをみる

    nice! 56
  • 通常生活に戻り、考えさせられることが新聞一面に

    連休明け、電車はなぜか空いていた そしてエアコン効いていて肌寒い 長袖シャツ1枚だからね 皆さん上着着用でした GWはアウトドアが多かったので よ~く見れば日焼けして肌がさらに劣化 パックして回復せねばね 大谷さんの美容液だけでは間に合わない 今年のGWはあまりお金を使っていない ガーデニング費用... 続きをみる

    nice! 54
  • ガーデニング中に「大ピンチ図鑑」クラスのピンチ

    絵本の「大ピンチ図鑑」 あるある、子供でなくても大人も同じ 牛乳溢したり、ケーキを倒したり そうやって成長していくんよ 大人になっても(私の話) レフィル入れ替え中に倒したり ガムテやセロテープを変な所にくっつけたり よくやっちゃいます 暮らしの中はピンチの連続 ガーデニング中 植え替えで土や石を... 続きをみる

    nice! 43
  • 「祭」と言う言葉は気が大きくなる

    地元のだんじり祭り 今年は遠出はないから 唯一の華やかな催し 今年は3日間天気に恵まれた 「祭」と言う言葉に気が大きくなる 旅行で購入した芋焼酎をロックで そして翌日は焼肉でビール 最終日は日本酒で 境内からだんじりを出す「宮出し」 1台ずつ神社から出て 大きな幹線道路を横断する なんと勇壮なお姿... 続きをみる

    nice! 51
  • 農作業手伝いと実家断捨離

    最近のGW恒例行事 だんじり祭りと実家の農作業 まずはホームセンターへ メモを片手に指定された苗を購入 GWは苗を植えるのに絶好日和 朝から晴れていて気持ちよい風が吹く みんな思いは同じ ホームセンターは予想通りの大混雑 カゴ一杯、苗を購入 そして父監督の下、植え付け ここ3年程は任せられていたが... 続きをみる

    nice! 46
  • スポーツカーが好きだった

    爽やかな風が心地よく天気が良い 電車や街は人で溢れ活気があった さすがGW後半初日だね 妹が突然 「お姉ちゃんの車、トレノやったよね」と聞いてきた 22歳で普通自動車免許を取得 18歳で原動付自転車免許を取得済 筆記試験は車と同じで驚く、何に乗ろうが道交法は一緒だもんね もちろん教習所費用も自腹だ... 続きをみる

    nice! 46
  • 義母の面会に行ってきました

    結核病棟の面会時間は 平日午後2~4時の2時間のみ GWは暦通り休暇 月末月初処理を早めに終わらせて 少し早退して面会に行ってきました N95マスクをして面会10分 結核病棟で面会できるのはちょっと不思議 それも病室まで入れる 相方が言っていたように 少し小さくなっていた 元々かなり小柄だったけど... 続きをみる

    nice! 45
  • 無料だったパンツの裾上げと株爆上がり⤴

    同世代では少しだけ背が高い なのでパンツ裾上げは不要 と言うか面倒なのでしないだけである 無印良品で買ったワイドパンツ 丈はフルレングスでちょうどだけど 夏はクロップド丈が多かったので違和感がある 何かあか抜けないのだ どなたかのblogで 丈を直してスッキリしたと言うのを思い出した 何センチカッ... 続きをみる

    nice! 50
  • 呆れて物が言えんが少し前進を始めた

    お祭り用の注連縄が街中に架けられた のぼりや提灯がぶら下がり お囃子のお稽古の音が聞こえてくる 俄かに活気だってきた GWらしい風景に しかし暦通りに今日も出社です 郵便局本局窓口の方がモタモタして やり直しで物凄~く時間がかかり タイムロス数分 おかげで帰りの自転車で土砂降りに会い 散々な昨日で... 続きをみる

    nice! 59