3月31日、月曜日ってこともあって なんとなく4月1日みたいな気がする 仕事をしてないとこんなものだ 春に大きな異動がある職場では朝からてんてこ舞いだった 妙に懐かしい… 昨日日中は野球TV観戦三昧 大リーグ・高校野球決勝・タイガース戦 どんだけ野球好きやねん 失業保険受給手続きをして先週金曜日 ... 続きをみる
2025年3月のブログ記事
-
-
理論的には分かりますよ、物価高 働き手がいない 給料をあげなきゃいけない 原油高で物流コストがかかる 円安で海外からの輸入品はコストが上がる 消費者の要望が高い いろんなことがコロナ以降重なり物価高 お米の値段は更に上がった、ほぼほぼ倍 5㎏で4,000円~5,000円台消費税入れたら(*_*; ... 続きをみる
-
母に代わって遺族年金の手続きに 今週半ば年金事務所へ出向いた 1ケ月近く待たされやっと手続きが出来た 友達の話では1ケ月半も待たされたとか 予約時間15分前に到着 受付番号を見ると私を含めて2人で30分待ち まるで大病院みたいね それなのに後から来た方が先に呼ばれるわ 予約時間が来ても放置状態 か... 続きをみる
-
63歳ですもんね ハロワの検索条件は「年齢不問」only そして事務全般・土日祝休み・駅近 と贅沢な条件で探したオバサン 不動産で都心から近く駅近・南向き・閑静な住宅街・買い物便利… で予算は少ないのよと同じような贅沢 徒歩10分ちょっと PC出来て、コミニュケーション能力ある人 まさに私のために... 続きをみる
-
父の初めての月命日 まだ冬の寒い日だった 1ケ月もたてば桜咲く春になる季節になる 季節は変わってしまった 亡くなってから、通夜・告別式の段取り 見送ってから四十九日法要・お墓の準備 そして様々な役所等の手続き まだ手を付けていない事もある 自分自身の引継・退職・諸手続き そして就活… することが多... 続きをみる
-
派遣会社にエントリーは 「あなたにマッチ」というリストからエントリー たいていは「エントリー中」で終わる 60歳超えたババアなんかイランわみたいに スキル・経歴などが適合していたときは 「社内選考」Webか電話で連絡があり いつから働けますか?疑問点はありますか? みたいに幾つか質問事項が届く も... 続きをみる
-
月平均の生活費が約30万円程 皆さまのように食費二人で5万円台とかムリムリ 食費はアルコール込みで約10万円 また4月からビール値上げだし… そして借金ないのに住居費は管理費・固都税等で月6万円 今までは私のお給料・厚生年金と相方の年金で 毎月10万円少し余裕金があった そこは投資にまわしていた ... 続きをみる
-
元々彫りの深いパッチリ二重お目目だった それがここ数年、いやもっと前から 瞼が重く下がってきて持ち上がらない いつも眠たそうな眼 花粉症があって特に春はヒドイ目元 以前勤めていた会社の先輩 私よりもっとパッチリした目元の美人さん 眼瞼下垂の手術をうけた そのとき「uraraさんも二重の幅が広いし ... 続きをみる
-
大阪堺筋本町で問屋が会員向けに小売りしている店 妹はこういうのが好き「ファンビ寺内」 昔、一度一緒に行ったことがある 今回は「仏具フェア」がお目当て それと満中陰志のお返しの準備 母と三人で出かけた 万博に備えて大勢の人のなかを歩く練習 母にとっては大旅行だが、車だがら乗っているだけ 以前とあまり... 続きをみる
-
退職日翌日朝一に後任の方が 年金事務所とハローワークで退職の手続きを 「完了しました」とLINEが来たので 午後から受け取りに出かけた 失業保険受給のため離職票を持ってハローワークへ 「定休日?」と思うくらい驚くほど空いていた きっと4月からはとんでもない混雑になるだろう 早めに手続きを済ませて良... 続きをみる
-
-
運転免許更新へ マイナ免許証前だからいつもと同じかと思えば 申請書を手書きすることがなくなり 免許証をスキャンしタッチパネルで 幾つかの質問に答えたら申請書がプリントアウトに変更 あとは昔と同じで順番に窓口へ 平日とはいえ異常に空いていた 講習は一番前のセンター ライヴ会場なら最も良い席だけどね…... 続きをみる
-
-
現在放映中朝ドラ「おむすび」 あんまり評判は良くないよう 確かにストーリーが??? でもね育ったところがロケ地だからね 数日前久しぶりに行ってみた 「さくら通り商店街」 ロケ地は神戸市灘区にある「水道筋商店街」 よく映っている「おふとんやさん」は たしか同級生だったはず 「おむすび」のポスターが貼... 続きをみる
-
先週中ごろに父の訃報葉書を 親戚10名に送った こういうのは私の役目 先週、金曜日届いたようで 週末は遠くは高知県よりはるばる お子様連れで約10名程弔問に来られた 昨日はお友達の弔問があって いただいたお花に囲まれているようだ つくづく父は愛されていたんだなぁと思う 叔父が寺院にあるような 立派... 続きをみる
-
大阪市出身の私 4年前までは梅田界隈で15年程働いていた 慣れ親しんだ街、とてもエネルギッシュ 最近は夜に飲み会に 梅田へ年2~3回行くくらい しかし先日、訪れて疲れた 平日の昼下がりだが まるで淀川花火大会みたいに人がわんさかいる 大きなトランクを持ったツーリスト 地元の賑やかな老若男女が行き交... 続きをみる
-
-
-
ここ15年は運転していないペーパードライバー 今から40年程前に免許取得 もちろん当時はミッション車のみ 免許をとって即、新車(トレノ)購入して 嬉しそうに乗り回していた しかし、今は身分証明証替り もちろん乗っていないのでゴールド あと5年後の更新の際も当然ゴールド その次は70歳を超えるから ... 続きをみる
-
-
父の諸手続きで区役所へ出かけた数日後 「高額介護サービス費支給申請」が届いた 一度申請すればその後、自動的に振り込まれる 「亡くなったから手続きできないよね?」と妹から いつものことながら丸投げされた 調べてみると相続人である母が受け取れる そのためには書類が別途必要でまた役所へ行かねばならない ... 続きをみる
-
-
父の弔問に友人が訪ねてきていただいた 母より6歳年上94歳、一人暮らしだそうだ お供えの洋菓子を購入して 杖も使わず歩いて来られたと その方のお姉さん二人は100歳近いがご健在 健康長寿の家系とは言え素晴らしい 自炊してキチンと暮らしていらっしゃる 「山を登る会」サークルで仲良しに 20年程前にお... 続きをみる
-
-
-
父の様々な手続きで1日中市内を走り回った 忌引き休暇で平日休める日は限られている 大急ぎで手続きせねば 区役所はおくやみコーナーなるものがあって ワンストップというか いろんな手続きの仕分けをしていただける 「お悔やみコーナー」の方 やわらかい感じの方でテキパキと進める 妹が「姉ちゃんもこんな仕事... 続きをみる
-
-
いつもお雛様を出すのが遅い 2月末、3月前ギリギリとなった 今年のひな祭り3月3日は 父とのお別れの日となった 通夜の日は暖かい雨 告別式の日は冷たい雨 家族だけで見送った 何かホッとした気持ち 病気の苦しみから解放された父を 見送れたからかな キレイに薄化粧をしていただき 時代劇俳優のような男前... 続きをみる