相方がギター弦を買いに行きたいの言うので 電車に乗ってショッピングモールへ 朝一だったので空いていた お目当ての商品がなくデパ地下へ (厳密に言うと地下でなく1Fだけど) いつもの寿司・鮮魚コーナーは大幅に縮小 茶色の鰻が果てしなく続く そう、土用の丑の日なのだ せっかく来たのに選択の余地は少なそ... 続きをみる
2025年7月のブログ記事
-
-
海の日を含む3連休 今年は梅雨明けが6月 蝉が鳴くより早かったので既に夏は堪能している 妹が海外旅行から無事帰国 母の朝昼晩安否確認の日々から解放された 「ひとりでチャンとしなきゃ」と 自立心が芽生えたような母 何日持つかしらね?良い傾向だけど 神戸空港が国際化になって便利になったと 関空まで行く... 続きをみる
-
朝マイナカードで健康保険を確認したら 任意継続保険のままだった もう入社して2週間経過してるのに 手続きが遅い! 午後、私宛に簡易書留が届いた 開封すると「保険証」が同封されていた やっと、手続き完了ね これで任意継続解約手続きへ 4ケ月だったけど頻繁に利用させていただきました ありがたや~ 社内... 続きをみる
-
3月下旬に退職してから 亡き父四十九日法要・納骨も終わり一段落 空いた時間で部屋の片づけをしていた 自宅第〇回かの断捨離祭り 大きな物はほとんど片付いている せっかく苦労して空けた空間は 相方のガラクタ置き場に変わるのは腹立たしいが 今回はさらにブラッシュアップ 同じカテゴリーごとに分けて暮らしや... 続きをみる
-
週末から後頭部ズキンと 神経痛かしら?相方がよく騒ぐ事象 寝ていても痛くて起きちゃう もう少し続いたら病院に行こうかと思うが 保険証が届いていない 今の職場はとても手続き的に遅い なんだろうな…社風なのか マイナカードでチェックしてみようかな 入社時から設定されているはずのWeb勤怠... 続きをみる
-
うちのベランダから関空タワーが見える ブルーインパルスが見えるかも?? 残念ながら遠すぎた 昨日から始まった大相撲名古屋場所 帰宅すれば、あんぱん・大相撲録画で視聴 ナイター中継LIVEで見るという忙しい2週間が始まる 父の納骨後の会食 懐石料理にしようと言っていたが 母の希望でまたもホテルビッフ... 続きをみる
-
昨日7月12日は父の誕生日 存命なら92歳です 父の誕生日なのでこの日を納骨の日と 自宅近くなので 今朝も墓参りに行ってきました 猛暑のなか、花は元気に咲き続けていて 新たにお花が手桶のなかに置かれていた 近くに父が眠っていると思うと 昨夜は心穏やかにぐっすりと眠ることができた いつものフラワーシ... 続きをみる
-
-
父のお墓 この時代なのに新たに作った 母がペットの墓より良い物にしたいと言うから 父は三男だし 今までお墓や仏壇の無い暮らし いろんなしきたりを勉強しながら納骨に 3月に石材店に依頼したのに6月に何の連絡もない 電話してみると、今作成中で今月中にはと オーダー品でお代は後払いなんだけど不安よね 6... 続きをみる
-
まず、PCを開けるのに初期パスワード (まだ覚えていない) 次に社内システムを開けるのに社員番号 (まだ覚えていない) ほたるさんのようにクリアファイルをのぞき込む ひとり事務と違って次から次とパスワード いまの会社はまぁまぁ規模が大きいのだけど 何か本社はのんびりとしている どこもこんなものかな... 続きをみる
-
-
先日、実家に帰ると 母が悲しそうにuraraが手続きしてくれたけど 「もう遺族年金貰えない…」と呟く 母の元に年金事務所から便りが届き 「遺族年金支払い停止」と 2月末に父が亡くなった 直ぐに届を出したがそこはお役所仕事 4月に父が生きている前提で2・3月分が振り込まれた 6月からは... 続きをみる
-
-
-
本格的な夏到来 7月5日に甚大な災害がなかったとしても 7月中は注意しなければならないらしい 高齢になると暑さをあまり感じなくなるそうだ 昼休みに安否確認電話を母にするとどうも元気がない 扇風機だけに頼っているようだ 「早くエアコン付けて」とお願いする 熱中症になったら大変だ 友達とのお散歩も猛暑... 続きをみる
-
7月5日4時何分だったかな? 何も起こらずに目が覚めた 鹿児島県ではまだ地震が続いている 真夏なのに空が春のように白っぽい これは新燃岳噴火の影響らしい 梅雨明けは6月信じられない程長い夏になる 油断できない7月 今日は大谷翔平さんのお誕生日、登板予定の日 きっと彼の強運だから大丈夫だろう アメリ... 続きをみる
-
3ケ月の無職期間 父のこととか実家のこと中心な暮らし それでも今までフルタイムで仕事していたので 時間的にゆるい生活だった 7月から仕事復帰 起床・就寝時間は休職期間と同じ 残った時間は「仕事」と言う大きな部分が出来て 残りの時間を効率的に使う 当たり前だが朝、短時間で 洗濯・掃除・ゴミ出し・花の... 続きをみる
-
自宅からほど近い新しい職場 呑気に準備していたらバスに乗り遅れた どひゃ~ 初日は本社から面接の方が同行なのに 徒歩で約25分のはず どう考えても間に合いそうもない 日傘をさして必死で歩く 駅前でタクシーを見つけて無事に10分前に到着 臨時出費は仕方ないね 派遣の担当者みたいに面接の方と契約書類と... 続きをみる
-
新しい職場、バスと徒歩で15分 自転車なら7~8分かなと実家で話していた 坂の多いエリア、下りは漕がなくても到着だが 逆に上りはひたすら登り、普通の自転車じゃ無理 ましてや、真夏の強烈な暑さ そしたら父の相続手続きをした手間賃と言うことで 電動アシスト自転車を買ってあげると やっほー! 子供の頃か... 続きをみる
-
6月最終日、とても暑かった それでも31℃らしい 海と山が近いのでいくぶん涼しいエリアだが この暑さあと3ケ月近く続くと思うとね 前回の認定日に就職が決まったことを告げると 就職日の前日に来てと 6月末だからかハローワークは非常に混雑していた 前回認定後の6月分残りが数日後振り込まれる 56日残が... 続きをみる