初出勤はタクシーとなってしまった
自宅からほど近い新しい職場
呑気に準備していたらバスに乗り遅れた
どひゃ~
初日は本社から面接の方が同行なのに
徒歩で約25分のはず
どう考えても間に合いそうもない
日傘をさして必死で歩く
駅前でタクシーを見つけて無事に10分前に到着
臨時出費は仕方ないね
派遣の担当者みたいに面接の方と契約書類とかの授受
PCは設定していただいているはずだけど
社内ネットが繋がっていない
いろいろ不都合あるのは毎度のこと
しかし早速メールは届くし
就業のことで確認しなきゃいけない書類
健康診断費用の清算
しかし給振口座とかまだ届けていないけど
困ったな…と思ったことは
パソコンが小さい、B5サイズ
64歳にしたら眼の良い私だが小さい
持ち運びに便利なように小さくしているみたいだけど
画面大き目に設定すれば良いことですが
周りの方は癖ありそうな人はいない…こともない
まぁ常識の範囲ね
何かと気を遣ってくれる
私の仕事の流れはまだ見えてこないんよ
誰も全体像は教えてくれないし
専門用語やら知識が無いし
事務所は出来たばかり備品類が整っていない
上司があれこれ買ってと「たのメール」を渡された
テプラやラミネーター、文具からドリンク類まで
30万円近くになった
届いたら梱包から外すだけでも大仕事よね
先に収納場所を考えねば

このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。