シニアライフ入口で戸惑う暮らし どうする?

60歳でキセキの正職員採用、定年が無いけどいつまで働くの?

年金制度はわざと難しくしている?

父の諸手続きで区役所へ出かけた数日後

「高額介護サービス費支給申請」が届いた

一度申請すればその後、自動的に振り込まれる

「亡くなったから手続きできないよね?」と妹から


いつものことながら丸投げされた

調べてみると相続人である母が受け取れる

そのためには書類が別途必要でまた役所へ行かねばならない



どこまでも続く諸手続き…



先週、区役所へ手続きに出かけたとき母は

「何か知らんけど手続きについて行っている

早く美味しいランチを食べに行きたいな」

みたいな感じだった


年金事務所は予約無しではダメで退散

当日、何か所も回ったので

母にとっては何が何だか分からなかったようだ

丁寧に説明している暇も無いしね






後日、母は友人と遺族年金の話になり

「父の年金の3/4の年金がいただける」と情報を仕入れた


それはあくまで厚生年金のこと

国民年金に遺族年金は無い

母は現在厚生年金給付もわずかだが受給している

父の厚生年金から母の厚生年金分を差し引かれ

その3/4が支給されると図を描いて説明したら納得した母


しかし、黙っていても振り込まれない

手続きに行かないと貰えないよと伝えた



突然、母は立ち上がって

「はよ、手続きしないと!」宣言する



私が手続きの予約をして代わりにするからねと

話すと落ち着いたようだ


所要時間60分予定、そんなに時間を要するのか

年金制度、ほんと難しいね