予約がとれない
また暑さがぶり返し
エアコンフル回転の毎日
来月からふるさと納税が値上がりとかで、慌てて手続きしました
届くのは11月頃かな
10月ちょっと高級な店での家族食事会
いくつか目星を付けて連絡するが
満席、その日は貸し切り、狭い席しかない…と
一応、個室かゆとりある席で食したいのだ
4人席はポピュラーだが
5人なので6人か8人テーブルになると
なかなか難しいのよね
暑さも落ち着いてきたし
美味しいものを食べたい気分に皆さんなったみたいで、予約が取れない…日程再調整だ
父(92歳)が妹の還暦祝い(2年後)まで無理かもしれん
元気なうちに前祝いとして貯めているお金で
美味しいものを食べに行こう集まるたびに言い出す
たぶんあと2年は大丈夫な気がするが
でも美味しく食べられるときに食べるのがイチバンだ
なので年1~2回は家族旅行に出かけている
11月初旬蟹解禁なので
紅葉狩り&カニ温泉宿に行きたいと
関西人特有の嗜好かもしれないが
秋から冬にかけて蟹旅行に行くのが至福なことなんです
蟹を食べないと「冬」にならない
ちょっとお高い店で松茸土瓶蒸しをいただき
「ようやく秋が来たね」て感じるようなことかしら
食に対してかなり贅沢な習慣
3時間ほどで山陰エリアに到着するので
日帰りならカニカニ列車で、泊まりは車で出かけるのである
調べると一泊5万円以上するズワイ蟹宿は
もうすでに来年2月いっぱいまで金土日は満室
仕方がない、紅ずわい蟹でもいいかと宿を探すと
ズワイガニ解禁日迄の季節、これも予約でいっぱいなのだ
昨年9月初めに紅ズワイ解禁直後に出かけた
その頃じゃないと空部屋はないのね
涼しくなったら美味しいものが食べたくなる
あぁ予約に奔走する9月末
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。