年金事務所を訪ねてきました
相方の付き添いで訪問したことがあるので
生涯2回目の年金事務所
年金事務所は役所だが
「こちらからお願いする、教えていただく」という低姿勢で臨む
送られてきた書類に書き込んで、いざ出陣
事務所は殺伐とした雰囲気はない
土曜日だから相談コーナーだけ開設でとても静か
マイナンバーを届けていたら
提出書類はほとんど不要でした
振込通帳と雇用保険被保険者証と
運転免許証を持参すればOK
相談担当者さんは相方の時と偶然同じ方
とても感じの良い方だ
雑談しながら書類を確認していただく
あとは誕生日到来すれば送付して終了である
翌月分から支給されるそう
65歳まで厚生年金加入前提で試算していただいた
そこで質問した
「65歳過ぎて働くとどうなるんですか?」
法改正で、毎年見直しがあり給付金が加算
以前は70歳まではずっと同じ金額だったそう
65歳からも年金を掛け続けて働くのはシンドイなぁ
そして65歳までに退職しハローワークに行って、失業保険の給付申請しても年金か失業給付金のどちらかになる
申請するとすぐに年金はストップ(あとで精算はあるみたいだが) だからどちらがオトクにあるか試算してねと「普通は失業給付金の方が多いと思う」と頭の中でブツブツ…
そこで先輩に教えてもらったことの確認
「65歳前に退職し、65歳になって失業給付金を
申請すれば両方いただけるのですか?」と
笑いながら
「そういう裏技ありますよ」と
65歳まであと3年少し
どうなるのかね私の暮らし…

このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。