旅行費用が高くなったもんだ
我が家の最近の旅行パターン
「蟹を食べるぞ!」みたいに「食」にこだわる旅が多くなってきた
その土地の旬の食材を食べ歩く
旅先までは愛用のJR西日本さん
お得な切符が3月末でほとんど終了してしまった
おとなびで「西日本グリーンきっぷ」しか魅力が無い
しかしJR西日本管内はほとんどリピーターだし
他の管内まで行くと交通費がかかる
コロナが5類移行で国内旅行が活発になり
インバウンドで旅行客が増える
光熱費や食料調達費・人件費が値上がりしている
宿泊代金が値上がりがすごい
需要と供給のバランスというか
土日祝・ハイシーズンやイベント開催によって
価格の変動ぶりは驚くばかり
でも人気宿はいつでも高額だし、半年先の平日でも空きがない
と言っている間に夏の旅行シーズンだ
年金預金が3ケ月に1回、6万円近く振り込まれてくる
これからはこれを原資にしての旅行になる
(たしかあと3年くらい振り込まれるはず)
1回で24万円使うか
6万円ずつ年4回にするか、半年に1回にするか
とりあえず夏の旅行は1回分で計画を立てよう
湯村温泉宿泊のポイントが9,000円分あるからね
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。