冬はこれに限る
私の方が職場は家から近くなったので
夕食の準備は担当である
今までは梅田界隈で仕事をしていたので
寄り道は楽しかった
まさか相方は寄り道してるとは知らずに
夕飯の準備をしてくれていた、スマン
しかしコロナ禍でままならず
そして、転職
帰宅途中のデパートで
「30%OFF」とか「半額」シールを貼った
海鮮を買って帰るのである
涼しいときは刺身
冬は鍋物具材で、カワハギ・牡蠣・コチなど…
そして自宅近くのスーパーで
野菜や豆腐、ビールを買って帰る
スーパーの店員さんからは
「この家は貧しくていつも野菜鍋ね」と思われているだろう
鍋は野菜を切って並べるだけ
お手軽で栄養価は高い、〆は麺類か雑炊
主役の海鮮をいかに安く手に入れるかにかかっている
鯨のハリハリ鍋セットが半額で手に入った
相方にとって子供のときは、鯨はお安いもの
給食の鯨の竜田揚げのイメージだそうだ
私のエリアの給食は「鯨のノールウェー煮」だった
名前はオシャレだが醤油・砂糖・生姜で煮込んだものよ
50年も経つと鯨は高級品
尾の身は脂がのって美味しかった
ちょっとだけの贅沢な夜


このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。