連休初日は忙しい、黒豆収穫やらお疲れさま食事会
連休初日
どうやら天気の良いのは今日だけ
午後から実家で栽培している黒豆の収穫の手伝い
庭をほぼほぼ潰して家庭菜園
春は玉ねぎとじゃがいも収穫
夏はインゲン・ゴーヤ・キュウリ・ナス・トマト…
秋は黒豆、冬は大根・かぶら・水菜…
10月初旬、まだ生育中
今年は高温過ぎて収穫が少なかった夏野菜
いつも「もうええで」と言うくらい
持たさてくれるけど
野菜高騰の理由が分かるわ
よっこらと引き抜く
黒豆はまぁまぁ収穫出来ました
初夏に丹波エリアのSAで購入した黒豆
5ケ月ほどでこんなに立派に
ちょうど収穫の10月7日が丹波黒豆の解禁日
枝付き1.2㎏で1,800円くらいで販売されています
ってことはこれで2万円くらい?
素人が作ってるので1万円ほどかな
黒豆農家さん、上手いこと考えた
枝付きで販売すると取る手間が省かれ
豆をとった枝の処分に追われる
なんとなくゴージャス感あるしね
柄だから豆をとって、籠3個の収穫
枝はゴミ袋6袋になりました
さてお味はどうかしら?
今年は大きな柿がたわわに実っています
収穫はもう少し先
終わってからハウスキーピング
父の部屋の冬支度、服の断捨離の手伝い
高齢者は寒がり
夏でも長袖なので、半袖を処分する
半日、肉体労働だ
夜は相方の誕生会と定年?お疲れさま会で
日本料理店へ招待された
こんな住宅地にお店があったとは
どれも丁寧な仕事で美味しい
松茸と鱧の土瓶蒸し、五感で秋を感じる
栗おこわや南瓜プリン
10月の会席コースは「実りの秋」を実感
急に涼しくなったので
緊急衣替えと洗濯の午前中
服の断捨離も45ℓを2袋でスッキリ
移動を挟んで大忙しの1日でした
今宵はラグビー観戦です







このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。