シニアライフ入口で戸惑う暮らし どうする?

60歳でキセキの正職員採用、定年が無いけどいつまで働くの?

やっと終わった義母の引っ越し手続き

もうすぐ91歳になる義母


義父が亡くなってから20年位経過
「今がイチバン幸せ」と一人暮らしを謳歌していたが
さすがにご近所の方々がほとんど旅立ってしまって寂しくなり
突然引っ越したいと言い出した


無事、うちの近所にあるサ高住に昨夏引っ越すことができた


引越は昨年の真夏
汗かきかき相方とレンタカーを借りて終了
苦労した諸手続もなんとか完了した
(何度も相方は役所と義母にキレそうになったよう)


残している実家は
いつでも戻れるよう電気と水道はそのまま
それでも火災保険と固定資産税は必要だ
残しているだけで自然と出費が続くのよね


すっかり新居に馴染んで新しい友達もでき
元の家に戻る気はないようなので売却することにした


しかし売れるのだろうかという家だ
●郊外にあり駅からバス便
●築50年のマッチ箱のような小さな家
●道路は車1台やっと通れるような細い道


相談にいった不動産業者のF氏がよく頑張ってくれた
いくらでもいいとお願いしたら2日で業者をみつけてきた


しかしその後彼から連絡があるたび費用がかかることになった
●母への相続登記ができていない(これは知っていた)
●土地測量図面がない(探してもない)
●ボロボロだが軽量鉄骨造(取壊し費用が木造の1.5倍必要)
●マンホールの下は小さな井戸(埋める費用発生)
●前面道路が私道で所有者20軒から掘削承諾書をもらう必要性


この掘削承諾書を測量士に任せると100万円ほどだそう
(腰が抜けそうになった)
元々社宅の長屋を購入した家なので顔見知りさんはいる
近くに住む親戚にも手伝ってもらって何とかハンコをもらえた


「お母さん元気にしてる? たいへんやね」と
労いの言葉をかけてくれる方が多い
みなさん優しいねぇ


最後の難関は家の片づけ、なんと物が多いのでしょう
公民館関係の方に使えるものを持って行ってもらっても
まだまだ残るいろんなもの(OTTOの五月人形まであった)
ここでもF 氏ががんばってくれて
回収業者にガラクタ込みで片付けてもらえることになった


そんなこんなでやっと引き渡し
大きく肩の荷が下りた



12畳以上ある広く明るい部屋で義母は満足している


何よりも料理嫌いの義母
上げ膳据え膳の生活は幸せそうだ
それでも最近は「油物が多い、豚と鶏ばかりだ」と
文句を言っている、魚はコスト高だからね


今までサトウのレンチンご飯と
ご近所の方のお裾分け料理と出来合いもので
何も作っていなかったのに、贅沢を言えばキリがない


月一は回転寿司に連れて行っているが
新コロ以降3ケ月食べていないのが不満のようだ


散歩途中で買ったノンオイルドレッシング
いつもとは違った風味だ
取りあえずこれを持っていこうか

節約効果☆繰上返済

築17年のコーポラティブマンションに住んでいます。
当時の住宅金融公庫で35年ローンを組んでね。
完済するのは77歳になりますね、ふ~~っ。


こだわりに加速がついて建築費が膨らみ
多く借り入れることになりました。


最初は私社員だったのでまだ生活に余裕があり、
入居後に少しあった蓄えで金利の高いものを繰上返済。


派遣社員となると余裕がないのでコツコツ毎月返済だけしています。
たしか、繰上返済1回100万円以上だった気がするのでムリよね。



久しぶりにネットを見てみると
住宅金融公庫は住宅支援機構と名前が変わり
「住・My Note」というWebシステムを利用すると
銀行に出向くことなく10万円以上で繰上返済できることを発見。
おまけに手数料=無料!


これは送料無料より格段喜びを感じます。
銀行の手数料は高い。
人の手を煩わす人件費が最も高いですもんね。


さっそくチャレンジしました。
貯金好きの方が残高が増えるのを見てほくそ笑むのと同じで
たとえ数十万円でも残高が減るのはウレシイ。


近づいてきた老後に向かって
少しずつ繰上返済していきましょう。


そういや豪華な「ねんきん定期便」が届きました。

派遣で働くこと

地元徒歩で通える幼稚園から高校まで
ずーっと市立公立校出身です。


蓮舫議員がかなり上からおっしゃられるように
「高卒でも頑張っておられる方々」です。


一応、高校は国公立受験クラスでした。
まだまだ女子は四大行ってもねぇと言う時代。
そのころは国立なら私立幼稚園と変わらぬ授業料でして
地元バスだけで通える国立なら受験してもいいよと
母親に言われて育ちました。


あろうことか、共通一次2年目
文系と副教科は得意でしたが、数学が…


当時、女子は四大に行くと就職が難しく
ましてや私立は学費がかかる
かといって短大に行くなら親に申し訳ないと
自然に思い高卒で就職しました。


しかしわずか数年で時代は変わる
女子大生はもてはやされ
ガンガン就職できる時代に。


バイト&奨学金で四大行けば
たしかに蓮舫さんが言うように選択肢が増えたよね。




でも高卒でも頑張っていますよ。
宅建士や税務検定資格もっていますもん。


おばちゃんになってから派遣社員
ずっと超大手企業で仕事しています。


まわりは国公立・超有名私大卒ばかりですが
パソコンスキルがそこそこ・気遣い出来て
関西ならではのコミュ能力があれば
職場の社会のお役に立てるんですよ。


しかし、派遣社員
社員が面倒くさがるような雑用や
ちょっとスキルを要求される仕事も笑顔でこなす。
GWのある5月は、お給料が少なくなる。


「いつもありがとう」の一言で、まだまだがんばれそう。