時計に続いてポットが潰れた
年始に事務所の壁掛け時計が潰れた
電池を入れ替えても動かない
そういや昭和40年代築の事務所アチコチに
壊れた壁掛け時計が放置されたまま
「捨てる」ということを知らんね
「100均で良いものを探してきます」と役員に行ったら、もっと高いの買っていいよとのこと
いくらなんでも100均にはなかった壁掛け時計
ちゃんとしたメーカーのものを購入
高齢者が多いから文字盤の大きなものにしたら、ちょっと大きすぎた
そして電波が入らない…手動だ
ポットが潰れて寒いのでコンビニで調達、臨時出費だ
そして先日、ポットが潰れた
インスタントコーヒーを入れようとしたら
かすかに音がして静かに息を引き取った…
あちこち触っても動かない
「ナショナル製」なので15年以上経過している
手入れされていないし衛生的ではない
仕方がない寿命だ
昨年、書庫の整理をしていたときにポットの箱をみつけた、箱の中を見てみると今のポットの先代のポットが鎮座していた
「捨てる」ことを知らなかった人達
ホント笑っちゃう出来事
新しく買ったポット
「電気ケトル」というらしい
ポットは高いのでこれにした
1リットルサイズってこんなに小さいのね
注ぎ口に蓋がついていたので決めた
保温が出来ないようだけど、その都度短時間で沸かせられる
猫舌の私に不釣り合いなくらい熱いお湯が出る
いつもより少し美味しい気がした珈琲
もちろん即座に時計とポットは処分したよ


このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。