新春を締めくくる行事
昨朝は学校が始まり電車は通常モード
朝からえべっさん参りで
福笹を持っている人が車内にいらっしゃった
神様を慣れ慣れしく「えべっさん」と呼ぶ
初日9日が「宵えびす」、10日が「本えびす」、最終日の11日が「残り福」
関西新春の最後を締めくくる行事だ
母方の兄弟は自営業ばかり
子供の頃、叔父さんに連れられてよく行った
なので、商売をしている家庭でないとお参りできないと勝手に思い込んでいた
西宮神社では、本えびす10日朝6時に福男選びという神事がある
これは関西朝のTVでライヴ中継なのだ
今年も無事に神事が終わった
一番福は陸上部の大学生だった
我が家の新春行事はまだ残っている
元日訪れた父が体調不良で夕方に帰宅
用意していた蟹すきをまだ食べていない
父の体調が回復し、怪我も完治した
妹が年始海外旅行に行った土産を持って来る
早めに新年会をせねば
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。