少しだけ高価だけど結局はオトク
おばちゃんのように寒がりな相方
冬は「貼るカイロ」を背中とお腹に貼り
ポケットに貼らないカイロを忍ばせて出勤だ
私が高校生の頃に使い捨てカイロがデビューした
当時はとても高価だった
冷暖房の無い公立高校
同級生順番にモミモミして袋が破れたのを思い出す
毎日使うものだから安いものを
しかし桐灰さんのは後ろのシールが一気に剥がれて、イライラすることがない
そして暖かさの持続
なんでも少し高価なものはそれだけの価値がある
昨年買い替えた10年間お掃除不要の換気扇
高価だったが2~3ケ月に1回、オイル板等20~30分お掃除するだけでOKだ
トイレも掃除がしやすい
副産物としてに脱臭効果がすごくある
あの嫌な臭いも感じない
1ケ月ごとくらいに脱臭カセット部分を掃除するだけでいまのところ機能は持続している
ちょっと高価なだけあって
良いものは良いのである
ここはお金の出し惜しみをすべきではないな

このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。