シニアライフ入口で戸惑う暮らし どうする?

60歳でキセキの正職員採用、定年が無いけどいつまで働くの?

あまり変わらないビフォーアフター

2021年GWも非常事態宣言下、出かけられない。
お店も空いていない。
オープンしているホームセンターはまるでデパート感覚だ。



暇で仕方がないので、部屋の片づけ・断捨離。
さて、食器棚の棚卸。


各戸棚からごっそり取り出してテーブルに並べる。
(ローテーブルをダイニングテーブルに買い替えて良かったわ)
同じようなものがたくさん有り過ぎる。



まずはカウンターキッチン裏側リビング側の食器棚。
一応、人が見てもいい感じにしていきたい。


数年前にカフェオープンできるくらいあった珈琲カップ類。
ほとんどが引出物とか何かの記念品。


箱のままの未使用はメルカリに
食器棚に積み上げていたものを1/3位処分した現状。


相変わらずぐちゃぐちゃ。


(使用前)



くすんでいるグラス・好きじゃないものを片付け。


ワイングラス・湯呑・酒器とかカテゴリーにまとめて。


取り出しにくかった来客用取り皿を中段に移動。


少し空間が出来ました。


うちの来客はアルコール派がほとんどで
ティーカップ並べても使用頻度は極めて低い。
シュガーを常備していないので我慢してね。


(使用後)




お次は、流し台後ろのキッチン吊戸棚部分。


最上段は椅子がなくては届かない高さ。
何があるかよく分からなかった。


取り出してみよう。


(使用前)



背の届く2段目までに日常使うものを。


タッパー類は別の場所に移動。


カテゴリー別に分ける。
1列目はキツキツ、奥行があるので使いづらいのよね。


(使用後)




食器棚下段。


ここは重量級の大きな物の場所。
奥行があるので2列目は取り出しにくくて未開の地。


(使用前)



ここも少し間引いてスッキリ。


2列目がガラガラになったけど、どうしましょ。


ほとんどが沖縄やちむん焼きの皿と鉢、ブランド大皿。
あとはナチュラルキッチン(100均)の皿。



(使用後)




使用前を撮り忘れていた吊戸棚。
ここは下段しか手が届かない。


タッパー類・来客用茶碗・お椀・湯呑類はこちらにまとめ。




こうして写真に撮っても、あまり変わり映えしないなぁ。
カテゴリー別収納しただけかしら?


次は強敵の流し台下。
ここは少し考えてから収納グッズを買わねば。