シニアライフ入口で戸惑う暮らし どうする?

60歳でキセキの正職員採用、定年が無いけどいつまで働くの?

全国統一ではなかったのね

水引は祝儀や不祝儀の時に用される贈答用の飾り。


結婚式とかは紅白以上の目出たいことと金銀が使われます。
不祝儀は黒白とか銀白ですよね。


亡くなった方が、四十九日を過ぎて仏さんになったら
法事には黄色と白の水引の付いた袋を使用します。


昨日、ケンミンショーを見ていたら、
黄色と白色の水引を使うのは関西と近隣エリアだけだとか!!


心から知らなんだ~、全国統一だと思っていた。





思えば関西エリアは伝統を重んじています。


明治政府が新暦を導入しても、季節の行事・風習は旧暦を守っています。
お雛様や七夕祭りも微妙に違います。


お中元とか松の内の期間も異なります。


東京本社の会社(大阪支店)に勤めていた時、よく関東の方に関西の風習を聞かれました。
お年賀のタオルは15日までに配ったらいいのよ。
お中元はお盆までならOKよと。


小さな日本ですが、こんなに風習が違うのかと再認識した日でした。