シニアライフ入口で戸惑う暮らし どうする?

60歳でキセキの正職員採用、定年が無いけどいつまで働くの?

これからの私に期待

過去に何度も断捨離決行

ずいぶん身軽になったと思うが

まだまだだ


今まではホントに手放すことを知らずに

ただ、収納スペースに押し込んでいただけ

少しでも整理整頓されたスペースを見ると気分も上がる



過去との決別と言うのは大袈裟だが

これからの私に期待



極度の花粉症で結膜炎やらアレルギーで咳き込む毎日

アレルギー物質を避けるよう家でふさぎ込んでいても仕方ない

マスクをしっかり付けて始めよう!


自宅スッキリ化計画だ





お気に入りじゃない服や古い衣類

嵩張るロングコートやジャケット類

そしてボロッちいリネン類を手放した

スカートも残り7着くらいになった

いつもパンツ派だから、これで十分だよね


一旦、火が付くとポンポン捨てられる



「いつか着る服」の「いつか」は来ない

部屋着もそう、クタクタだと貧乏くさい


不要な服寄付の話を聞いたが思い立ったが吉日、間に合わない

次回お願いしましょう


大量に衣服を片付けたので

無印で購入したハンガーが余ってしまった

剰余分は実家に持って行くことにしよう

クリーニング屋さんのハンガーを愛用しているからね






ビキニでビーチに絶対行かない!

(流石に7~8年程前に全て手放している)

なのにまだ大量に残っているリゾートグッズ

ビーサン1足、籠2個だけ残してあとは処分



空間が出来たが収納グッズを買うのはまだ先

慌てるな慌てるな


数が少なくなると何があるか把握できる

ホントに足りない物が分かってくるはず



スッキリと言えば体重

結膜炎が悪化し3日間断酒だけでナント1

これなら55㎏台も夢じゃないと思ったけど

眼が治ってきたので今日からアルコール摂取予定だからね


スッキリ化計画邁進中!

何か新鮮な「気」が訪れてくれることに期待