シニアライフ入口で戸惑う暮らし どうする?

60歳でキセキの正職員採用、定年が無いけどいつまで働くの?

派遣の仕事にエントリー

現在大手派遣会社2社に登録している


1社は3年程お世話になった会社
退職後、自治体事務センター的な大量募集には
人を集めるのが大変で必至になっての連絡があるが
通常一般事務の誘いはない
63歳だから当たり前だと思う


もう1社は短期、半年ほどお世話になった
派遣先で契約社員の誘いがあったくらいだったので
割と頻繁にメールで連絡が来る



ハローワークやら一般の求人申し込み
パートであっても履歴書・職歴書が必要
保存しているデータ修正して作ればいいんだけど地味に面倒
そして証明写真がもっと面倒





面倒さを省略するために
大手のメールをいただける派遣会社へエントリー


直ぐに社内選考のための
幾つかの質問メールが届いた
ターミナル駅での一般事務、きっと申込者は多いだろう
お時給は安くても大手は人気がある



翌日、今までの経験が活かせる仕事でエントリーしたら
即、社内選考と面談(会社見学)予定の連絡があった
その時点で初めて社名を教えてくれる
もちろん知らない会社、HPでチェックしてみた


休日でもAIが働いてWebで連絡くれるのね
これは少し手応えあるかもしれん



今週、面談となるとまた寒波襲来で寒いな
スーツ着たら震えそう
と悩みはそっちですか?