シニアライフ入口で戸惑う暮らし どうする?

60歳でキセキの正職員採用、定年が無いけどいつまで働くの?

妹も少しは自立してほしい

父が昨年入院してから

母が寂しい思いをしたらいけないとチヤホヤ

認知初期症状がでてきたのでは?と


妹からヒステリックなまでに

頻繁に「今後のことを話しあおう」と連絡してくる

 以前一方的に、「お姉ちゃんのマンション売って今の家を建て替えて一緒に住もう」と言い出した。それは相方の気持ちもあるし無理!とピシャっと断った。妹は最大限に姉を活用しようとしている


義母が入院したとか私が結膜炎とかお構いなし



それより早く自室を片付けるように言いたい

(一人暮らしオッチャン部屋のような彼女の実家部屋はぐちゃぐちゃ)

妹の一方的な連絡でこちらがストレス溜まるんだけどね





連休中に話を聴く機会を設けた

それで少しは落ち着いたようである


今の家をそんなに遠くない将来売却して

我が家近くにマンションを借りて移り住む結論

母に方向性の確認をしたら納得した

施設に入りたくない、自由に暮らしたいと



万博に行くというモチベーションがあって

最近は心身ともにとても元気な母


ヒステリック感は無くなったが相変わらずな妹

手続き等とか〇〇を調べといてと丸投げしてくる

「時間に余裕があるよね」とばかりに

もうすぐ私も働く予定で時間は作れなくなるよ


お勉強は苦手だった妹

でもね少しは自分で頭使って体動かしてね

そろそろ頼り過ぎから卒業しよう