シニアライフ入口で戸惑う暮らし どうする?

60歳でキセキの正職員採用、定年が無いけどいつまで働くの?

災害列島なんよね

私も相方も西日本出身、台風には毎年悩まされる。
ホームセンターでは、まだ台風シーズングッズがイチバン目立つところに山積みされている。


ビビリ過ぎる相方は、小学生の頃床下浸水&暴風で家が飛ばされるかと思い、怖くて泣いて泣いて夜を過ごした話をよく聞かされる。子供時から器の小さい人である。


たぶん、私が幼稚園児のころ大阪に住んでいた頃と状況が一致する。
うちも床下浸水で水がピチャピチャ入ってきた(幼児だが泣かなかった)


台風一過、大人たちと一緒に上流から流れてきた鯉(上流に鯉養殖場があったらしい)を採ったり楽しかった想い出の話をすると、相方からは子供の頃からずっと能天気やなぁと言われ続ける。


阪神淡路大震災のときも、動揺して慌てふためく相方を私は超クールに対処していた。
生まれつきの器の大きさの違いだ。





過去に大きな災害があった地域は、後世に伝わるように地名を付けているそうだ。
今は〇〇丘とか名前を替えて分かりにくくなっているらしいけど。


阪神淡路大震災のとき、昔河川だったところは地盤が緩くて大きなビルが倒壊していた。
昔から住んでいる高齢者の方は、「あそこは昔川だったから、危ないと思っていた」と言う声をよく聞いた。


永く生きてきた高齢者の声は、災害の時は聞くべきである。


市街地高級住宅街は地盤が堅く被害が少なかった。
昔の方からの言い伝えどおり居を構えている人が多いからだろう。