シニアライフ入口で戸惑う暮らし どうする?

60歳でキセキの正職員採用、定年が無いけどいつまで働くの?

インフル予防接種どうする?

相方がインフルエンザ予防接種のことを言い出した
昨年までは職場で接種できたが
今年は1日2時間勤務なので接種がないと


いつも拝見しているブロガーさんも罹患したみたいで
そんな季節なのね


調べて見たら
65歳以上は市からの補助で1,500円で接種できる
来年は非課税世帯になる相方は無料
と教えてあげた



「uraraは?」
私ゃまだ若いから補助なしよ
10年程前にAとB半年間隔でなったから
まだ免疫がのこっているはず


1回目は40℃近くの発熱で
頭が沸騰するのか?と思ったが薬で1日で解熱
2回目は慣れからか大したことがなかった気がする





どうやら65歳になれば様々な特典があるようで
市の施設(動物園・植物園・牧場とか)無料や
半額で入れる施設もある
ロープウェイとかもお安くなるようだ
65歳から介護保険料が上がるが良いこともある



交通費割引は70歳から
バスと市営地下鉄やライナー
これは沿線外なので恩恵は受けられないな
私鉄・JRは対象外だからね




自公過半数割れだけどもって減ってほしかった
直前に2,000万円問題あったのにね
やはり投票率が低すぎるのはね


逆風吹き荒れていたけど
大阪は「維新」が完全制覇
まるで独立国家みたい


私も大阪市出身、分かる気がする