シニアライフ入口で戸惑う暮らし どうする?

64歳で契約社員採用、ここも定年が無いらしいけどいつまで働くの?

こたつ布団を求めてドライブ そして和牛専門店へ

こたつは好きだった
冬になると身体と一体化してぐうたらな生活が送れる


しかし、30年ほど前に考えた
引越しするのを機会にコタツを止めよう


止めたら行動範囲が広がった
エアコンに頼るので電気代は高くなったけど



実家はまだコタツ愛好家


ときどき金銭感覚がおかしくなる買い物をする
20万円程の大きな長方形家具調コタツを購入
それに似合うようなこたつ布団セット
古い家には似つかわしくないものだ



張り込んで果物屋さんでシャインマスカット購入しお土産に



こたつ布団がぼろくなったから昨年捨てた(西川ふとんのもの)
「涼しくなったから買いに行きたい」と妹から連絡


ナフコで西川ふとんとのコラボ商品があるらしい
以前、都心近くにあったが閉店してしまい
ドライブがてら郊外店舗へ
母も病院以外の久しぶりのお出かけだ



広い整然とした街並みのニュータウン
実家のオールドタウンとは違うね
たしか三田アウトレットの近くのはず
ホームセンター・家電量販店・スーパーが点在している


お目当てのこたつ布団を購入
裏地がベロア調で表地のふちも同じ素材で暖かそう





帰りに焼肉を食べたいと母
88歳牛肉が大好き



まだオープンまで1時間ほどあるので
やまがき本店でお肉を買って
家でBBQにしようということになった


こんな田園地帯の中にあるの?
しばらく走るとありました
人気店らしく駐車場は広いしちょっとした観光地みたい





焼肉用は少ししかなくて全て購入
足らない分すき焼き用を購入
昼から一人200gいただきました


プリプリのシャインマスカットも食べて
母は上機嫌だ





午後からは果てしなく続く片付け
広縁の突き当りにある納戸の扉を開ける
軽く10年以上見たこともないそうだ


衣装ケース6個分と謎のダンボール箱
ほぼ全捨て決定
ここにも箱に入ったままのバスタオルやシーツがあった



一応、ひとつずつチェツクして
このスペースにツッパリ棒を入れてクロゼットに
衣装ケースはどうやって捨てましょうか



納戸上の天袋には箱がいっぱい、今回は止めにしよう



メダカ水槽の水換え・掃除
お茶のパック詰め
母の入浴の手伝い


高級焼肉を食べたから、こき使われる
まだ押入れが5ケ所ある、終焉はまだまだ先



大根はずいぶん成長していた



父の面会


嬉しいことに目が覚めていた
手を握ったら握り返す
帰るときは手を振ってくれた


最近はずっと眠り姫
約1ケ月振りくらいかしら
心が通い合った、小さな幸せ