シニアライフ入口で戸惑う暮らし どうする?

60歳でキセキの正職員採用、定年が無いけどいつまで働くの?

傷害保険って必要?

義母から通帳管理を託されている
預貯金は雀の涙ほどしかない
年金入金と施設利用料・介護保険等の引落し
残高が少ないので介護限度額で恩恵を受けられた


その他引き落とされているのは
NTT(長期入院で休止にした)
外資系損保と「コープ」という名のもの



損保会社から継続の証書が届いた
ふと考える
義母は結核入院中に腰圧迫骨折になった
これって何か給付金が出るのかしら?


電話で問い合わせてみると
「ぶつけたとか落ちたとか事故」でない怪我は出ないそうだ
高齢者はいつのまにか骨折が多い
ベッドから落ちて骨折の母は若いのかもしれん


施設に入っているので事故はないなぁ
保険金は傷害でないと出ない
解約しても良いよね
1年間自動継続なので来年解約しよう



家庭菜園ピーマン消費のためのピーマンチャンプルー



「コープ」とはコープ共済かしら?
月々900円引き落とされている
書類が見当たらないので正体が分からない
95歳で生保はありえんからね



どうして義母は傷害保険2つも加入したんだろう?
生保は高齢で加入できないけど損保なら入れる
「僅かな掛け金で」とか上手いこと言われたんだろうな


それでも月に4,000円かかるんよ
詳細が分かったら解約を考えてみよう