シニアライフ入口で戸惑う暮らし どうする?

60歳でキセキの正職員採用、定年が無いけどいつまで働くの?

トリプル介護にならぬよう

ついに1ゲーム差まで詰め寄りました
昨日は午後3時過ぎでやっと雨が止み(阪神造園さんありがとう)
シンドイ試合でしたが勝ちました
3日間試合が無いので投手陣総力戦!
応援は力です、予定は早めに切り上げてBSでTV観戦よ、お~ん




スガシカオさん実母ヤグルトさんみたいなうちの母
ご興味のある方は「実録ジャンク小説ヤグルトさん」をご覧ください
マイペースで天然で、いつボケても分からないような人


先週肩を骨折して不便な生活だが
妹が入浴介助・シャンプー&ブロー
3食食事の準備などお世話にしていて
さすがに鈍い母も妹に感謝しているようだ



三連休初日、妹が出かけているのヘルパーさんに
サンドイッチとシャインマスカットとプリンを買い
夕飯のお持たせ持って実家に


母はカーブスを辞める決意を固めたようで
今の状態なら介護度「要支援」申請できそうなので
スポーツリハビリ系のデイサービスに通わそうと思う
趣味の日本舞踊は完治してからどうするか決める



運動能力ある元気な88歳お婆ちゃんだが
このまま一気に老化すると困るので
あの手この手を考えている





午前中は大根の種まき(母:現場監督)
ゴーヤとなすびの撤去・片付け
ランチ休憩後
部屋の掃除と再び庭に出て剪定と草むしり
野球を観ながら母のドリル相手
その頃には妹が帰宅した



妹と父の施設面会と不明な点の質問
でも担当さん休暇で次週に持ち越しです


介護保険とか高齢者医療
長い漢字の羅列で似たようなフレーズ
わざと分からなくしているの?と思う感じ
事務スタッフの方に聞いても専門のこと以外は分からないし


胃ろうの栄養食は?
介護費用の上限に全額自己負担分も入るの?
よく書類を読んだりWebで調べたりしたら疑問点ばかり


とにかく半日ヘルパーさん頑張りました
遥人がんばれぇ