夏越の祓 厄落としと無病息災祈願
雨が続きますね
6月30日、1年の半分が過ぎました
夏越の祓
1月〜6月までの半年分の穢れを落とし
残りの半年の無病息災を祈願
神社は雨のなか並んでいたので
明日以降の静かな朝に茅野輪くぐりします
写真は撮るの忘れたけど
水無月を実家に持っていき皆でいただきました
上半期5・6月は父が倒れ入院で大騒動
数日ごとに状況が変わり
病院を3回転院
最初はちゃんと話ができた父
大腿骨骨折の手術が出来ないことが分かってから
急激にADLが下がってしまい
食べることも出来なくなり
意識はあるが意思疎通は時折うなづくくらい
危篤状態を脱し
小さな前進に一喜一憂している
それが一昨日
母の2番目の弟夫婦が見舞いに来てくれて
お嫁さんの顔を見て笑顔で「ありがとう」と
たぶん1ケ月ぶりくらい発した言葉、笑顔付きで
父は嬉しかったようだし、お嫁さんも大喜び
昨日、面会に行ったときは
ミトンを付けた手を別れ際に降ってくれた
意識レベルが確実に上向いている
土曜日に退院後にお世話になるホームを再度見学
今の状況なら個室より4人部屋の方が
目が行き届いていいのではないかと
看護師から助言をいただいたので
今はナースコールも押せないからね
病状が良くなったら個室に変更は
空きがあればいつでも可能
もっと良くなれば居住空間の整ったホームへも移れる
その相談を父が分かっていたのかな
退院しても過ごせる場所が決まって安心だよ


このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。