シニアライフ入口で戸惑う暮らし どうする?

60歳でキセキの正職員採用、定年が無いけどいつまで働くの?

どうしてそんな大金を引き出す?

父に万が一のことがあれば
預金が凍結されるので
少し現金を用意しておいた方がいいよと


母は、もう準備したと言う


こういうことは行動早いのである
幸い危篤状態を脱した父
徐々に良い方向に歩み出した



母は父名義預金数百万円を引き出した
そんな高額をタンス預金に?


お取引の金融機関は令和になっても
担当者が家庭を訪問して
通帳を預けて払い出してくれるそう
そこのキャッシュカードは持っていない





87歳母は元々シッカリしていない
金融機関の担当者が替り
高齢母が見ても頼りなさそうな方
書類の不手際などで払い出しに3回も来た


それも家の庭先で現金の授受
誰が見ているか分からない
強盗にあうかもしれない
お婆ちゃんが強盗に襲われる話を聞く、怖すぎる



先日友達母が騙された話をしたところよね
タンス預金は流石に止めると
母名義の口座に移し替えに付き添った


頼むから独断で動かないでほしいわ