鉄道旅を断念する理由
寒い冬、今のところ「妄想鉄旅」
春に向かって妄想は広がる
JR四国のバースデー切符
令和5年度の発売ニュースが出てこないからね
もしかしたら、静かに終了かもしれん
JR四国グリーン車3日間乗り放題で13,240円と
破格の安さである
四国に渡る旅費の方が高くなるかもしれん
人気の観光列車にも乗車できる
どうせなら四国一周してみたい
問題は予土線、宇和島市と四万十町を結ぶ
清流四万十川と寄り添いながら走る
きっと絶景だろうな
しかし、ローカル線なので極端に本数が少ない
特急も走っていない
そしてもっと厳しいことが分かった
予土線を走る列車にはトイレがついていないのだ
ホビートレインにもついていない
通常、ローカル線にはトイレが付いているはずだが
交換駅で駅舎へ駆け込まなければならない
車内で呑めないじゃないか!
そういや、鉄子の友達が青春18きっぷで
夕日絶景の「下灘駅」に行ったとき
道中車内アナウンスで「次の〇〇駅でのトイレは~」と
説明があったと言っていたことを思い出した
四国の普通列車には付いていないの?
事前に知っていて良かった
あぁ~、断念せざるを得ない

このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。